介護サービスの利用者負担

トップ > くらしのガイド > くらしの情報 > 福祉・介護 > 介護保険 > 介護サービスの利用者負担

  施設サービスの利用者負担

 

   施設に入所(またはショートスティを利用)した場合の負担額は、食費・(1)居住費以外のサービス費用の1割~3割、(2)食費・居住費の負担限度額(課税世帯の方は全額自己負担)、(3)日常生活費の全額の合計額となります。

減額を受けるためには申請が必要です。

※利用者負担段階については、世帯の課税状況、合計収入額および年金収入額(非課税年金額含む)並びに預貯金等の額に応じて決定します。

(世帯を分離している配偶者を含む。)

 

利用者負担段階別 食費の負担額(1日あたり)

 

利用者負担段階

内 容

第1段階

第2段階

第3段階①

第3段階②

第4段階

食 費(施設入所者)

300 円

390 円

 650 円

 1,360 円

1,445 円

 食 費(ショートステイ利用者)

300 円

600 円

1,000 円

1,300 円

1,445 円

※課税世帯の方の負担額は、1日あたり1,445円の基準費用額を実際に食事の提供に要

した費用の額が下回る場合は、実際に食事の提供に要した費用の額となります。

 

利用者負担段階別 居住費の負担額(1日あたり)

居室の種類 第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 第4段階
 ユニット型個室 880円 880円 1,370円 1,370円 2,066円
 ユニット型個室的多床室 550円 550円 1,370円 1,370円 1,728円
従来型個室 特養 380円 480円 880円 880円 1,231円
老健・医療院等 550円 550円 1,370円 1,370円 1,728円
多床室 特養 0円 430円 430円 430円 915円
老健・医療院等 0円 430円 430円 430円 437円

※課税世帯の方の負担額は、1日あたりの基準費用額を実際に居住等に要した費用の額が

下回る場合は、実際に居住等に要した費用の額となります。

この記事に関するお問い合わせ先

民生部 保険課 介護保険係
〒046-8546 北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話:0135-21-2119(直通)FAX:0135-21-2144

お知らせアイコン

緊急時に!

  • 急病
  • 消防
  • 防災
  • 防犯

くらしのカレンダー

  • 余市町町議会
  • どこでも余市町議会の申し込み(準備)
  • 宇宙記念館
  • 余市町図書館
  • izyuteizyu
  • 北海道地理情報システム
  • 国土利用計画法の届出
  • 余市町LINE公式アカウント
  • 東京余市会
  • 著作権、リンク、免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 余市町例規集